2021年8月8日日曜日

alfresco メール設定②-1 メール配送設定(fetchmail)

メールを取り込むため、fetchmailを設定します。設定数が少なく簡便なため、テストに最適ですが、メール取り込みに失敗することがあり、採用はしませんでした。

 1.fetchmailの設定

vi .fetchmailrc
#poll pop.domain.com proto pop3
user 'user1' there with password 'secret' is user1 here
# 共通設定
set daemon 300 # 300秒間隔でメールチェックを行なう
# set postmaster xxxx # 最終的なメールの送信先
# set no bouncemail # エラーメールをpostmasterに送る
set syslog # ログを/var/log/maillogに記録する
# 全サーバー共通デフォルト設定
defaults
bad-header accept # ヘッダ異常のあるメールも取り込む
protocol auto
no mimedecode
no fetchall # 未読メールのみ取り込む場合
#fetchall # 既読・未読にかかわらず全てのメールを取り込む場合
#no keep # 取り込んだメールをサーバー上から削除する場合
keep # 取り込んだメールをサーバー上に残しておく場合
# プロバイダアカウント宛メール取り込み設定※POP3Sが提供されている場合
poll xxxx.xxxx.ne.jp # プロバイダ受信メールサーバー名
protocol pop3
port 995
username "xxxx@xxxx.ne.jp" # プロバイダユーザー名
password "********" # プロバイダパスワード
; ssl
#smtpname mail@xxxx.com
# 転送先ユーザー名
smtphost xxxx.com/1025
sudo chown user:user .fetchmailrc
chmod 600 .fetchmailrc

0 件のコメント:

コメントを投稿